東京の永代供養のいろいろ

永代供養というのは、永代にわたって特定の寺院で日々の読経や年忌供養などを継続的に行う契約のことを指しています。一般に東京都内で永代供養という場合には、たとえば合葬墓・樹木葬・納骨堂などといった方法での遺骨の埋葬とセットになっていることが多いようです。これらは従来のような家ごとに区分されたお墓のあり方とはまた異なり、他家との合同というかたちになっていますが、その分を永代供養という新たなサービスでカバーしているともいえます。もちろん従来のような個別のお墓であって、永代供養がついたものもありますが、東京都内の場合にはそもそも墓地として供給できる土地じたいがかなり不足していますので、価格的な面や現実的に申し込みができる確率を考えると、やはり合葬墓などの形態がメインとなります。

このなでも納骨堂は割とポピュラーですが、これは屋内にある堂内に納骨ができるスペースが設けられているもので、こまかく分けるとロッカー式・仏壇式・自動搬送式なとの区別があります。ロッカー式がもっとも単純なもので、ロッカーに遺骨を収納するような外観ですが、仏壇式は豪華な仏壇と収納スペースのセット、自動搬送式は参拝のときだけ厨子に入った遺骨が収納庫から自動で礼拝所に搬送されるものです。合葬墓や樹木葬は東京都内でも多摩地区などの比較的土地に余裕がある場所に多く、他人の遺骨と合同で埋葬される形態となっているもので、分骨などには適しませんが、価格的には安価です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です